- 2019年11月25日
【徹底解説】モンクストラップとは?
形状・デザイン解説&最新コーデ15選
近年人気を博してきたモンクストラップシューズ。 ビジネスもオフも楽しめる、色んな顔があるってご存知でしたか? どんな形、デザインがあるのか、徹底解説! これからモンクストラップに手を出そうとしている方、必見です。 ビジネスシューズとしての魅力と、オフ用シューズとしての魅力、どちらもお伝えいたします。 1.モンクストラップシューズとは モンクストラップシューズは、15世紀のヨーロッパで生まれました。 元々はモンク=修道士が履いていたシューズです。 当時の修道士の生活は、礼拝と肉体労働が主なスタイルだったそうです。 肉体労働において足を保護する必要があり、従来のストラップサンダルのつま先を閉じた結果が 現在のモンクストラップシューズの原型になったそうです。 モンクストラップシューズは1700~1800世紀頃に、一般的な服飾スタイルとして人気を博しましたが、 徐々にレースアップシューズに追いやられてしまいます。 20世紀になってその人気が復活し、一般的なドレスシューズの分類として定着しました。 そして現在に至ります。 日本でも徐々に一般的な革靴として人気が出てきましたね。 その魅力は、唯一ビジネスマンに許された紐なし靴ということ。 仕事だからって言ったって、疲れますしね。 […]