結婚指輪を普段着用できない人にQaloをオススメする理由6つ

 

結婚されている方は、結婚指輪を毎日していますか?
これから結婚するという方は、結婚指輪を毎日する予定ですか?

結婚指輪を毎日したい…!
でも様々な理由で実現できない方々、いらっしゃいますよね。

そんな方へ朗報!
結婚指輪を毎日できない理由の多くを、解消してくれる指輪があるんです!

 

【1】結婚指輪をしない人はどれくらい?

1.結婚指輪の着用頻度調査

結婚指輪の着用頻度

出典:kufura

結婚指輪を常に着けていない人の割合は、なんと52%!

半数以上の人が普段、結婚指輪を着けずに生活しているようです。
では、その結婚指輪をつけられない理由とは、どういったものでしょうか?

 

 

2.結婚指輪を着用しない理由

結婚指輪をしない理由、男女・年代別比率

出典:kufura

 

男女や世才によって理由の違いがあるものの
要約すると、こんな感じです。

 

結婚指輪をしない理由はこれ!

1位【36.5%】 生活しづらいから

2位【18.4%】 仕事の都合

3位【13.0%】 傷が気になる

3位【13.0%】 サイズが合わない

4位【6.5%】 アレルギー

5位【4.5%】 紛失

 

結婚指輪をつけない理由は、多くが結婚指輪を大切に思うがためだったり、ライフスタイルに合わないから。
着けたくても着けられない人も多いと思われます。

でもその理由が解消されれば、結婚指輪もつけられますね!

様々な理由から、結婚指輪をしたくでも出来ない方々へ朗報!
上記で見た結婚指輪をしない理由の、78.9%の方々を救う結婚指輪があるのです!
(※必ず解消できる!という訳ではありませんが、多くの理由の解消できるという意味です)

それがこれからオススメする、「Qalo」という指輪です。

 

 

【2】結婚指輪できない人へオススメのQaloとは

1.Qaloとは

Qaloの指輪
出典:Qalo

 

Qaloとは、アメリカ・カリフォルニア発のアクセサリーブランドです。
従来の金属ではなく、シリコンで作られた結婚指輪を展開しています。
Qaloは「Quality Athletics Love Outdoors」(=品質、運動、愛、アウトドア)というスローガンの略称です。
2017年頃からアメリカでブームを巻き起こし、なんとFecebookのフォロワーは75万人以上(※2019年11月現在の数値です)
これは日本で言えば、東京都で人口が多いランキング第2位である練馬区の区民全員がフォローしているレベルの規模です

 

2.Qaloの歴史

設立者であるTed Baker氏とKC Holiday氏。
彼らは、ある悩みを抱えていました。

ジムへ行ってバーベルを持つとき、登山をするとき、海に行ったときに、結婚指輪を外さなければなりません。
結婚指輪を外すということにより、失くしてしまいそうになったことも多々ありました。
彼らにとって結婚指輪は大事なものですが、時として扱いに問題がある

この問題が、自分だけの悩みではなく、世の中みんなが悩んでいることに気付きました。
そして生まれたのがQaloです。

2人は考え、スポーツ時やアウトドア時に使用できるように、シリコン製の結婚指輪を考案しました。
そう、結婚指輪をつけられない理由を、解消するために作られたリングなのです!

 

 

【3】Qaloをおすすめする6つの理由

1.安全・安心のシリコン製

 

Qaloの持つ様々な耐久性

出典:Qalo

 

Qaloの指輪はシリコン製なので、安全性が非常に高いです。

 

こんな人がQaloの指輪を選んでいる!

■ 食品関係従事者
■ 医療関係従事者
■ 軍隊や消防士等、危険性のある職種
■ 幼い子供を抱えたママ
  または幼児に関する仕事従事者
■ 介護関係等、高齢者に関わる仕事従事者
■ スポーツ関係の職種

 

金属の指輪を普段使い出来なかった、こんな方々がQaloのブランドストーリーに共感しています。

シリコンとはケイ素を主な成分として、酸素や有機基が結びついて出来る、合成樹脂です。
このシリコンはほとんどの化学物質と反応せず、食品に対して100%安全だと言われています。
その安全性の高さから、医療機器やインプラントにも使用されている素材なんです!

また、絶縁性が高く、紫外線や放射線にもある程度耐えることから、耐候性も備えているとされます。

Qaloは安全で、かつあらゆる耐久性に優れたリングなのです。

過酷な環境に対応しているので、軍隊や消防士、手を酷使する職人の方も大絶賛
また、注意が必要な老人介護や乳幼児を相手にする時も、安心ですね。

 

 

2.金属アレルギー対応

 

qaloの指輪は金属アレルギー対応

出典:Qalo

 

Qaloはシリコンリングなので、もちろん金属アレルギーがある方にも対応しているのでオススメです。

 

金属アレルギーとは

化粧品、洗剤、塗料、皮革、金属イオンなどに徐々に反応して炎症を起こすことを、アレルギー性接触皮膚炎といいます。
アレルギー性接触皮膚炎の原因が金属の場合を金属アレルギーと呼びます。

 

つまり金属アレルギーがある人は、金属の指輪をすることで、汗などによって溶け出した金属が体内に入り込み
体がそれを「異物」として過剰反応を示してしまうことで
皮膚が赤くなったり、かゆみや痛み、湿疹等の接触皮膚炎を引き起こしてしまうのです。

 

Qaloの指輪は非金属なので、金属アレルギーがあっても問題なく着用できます
金属アレルギーの方にもオススメのマリッジリングです!

 

 

3.経済的なセカンドマリッジリング

 

qaloはセカンドマリッジリングにも選ばれています

出典:Qalo

 

セカンドマリッジリングってご存知ですか?
その名の通り、2本目の結婚指輪のことで、近年じわじわと日本でも浸透しつつある文化です。

 

セカンドマリッジリングとは

セカンドマリッジリングとは、結婚5年目、10年目、20年目など、節目に購入する2つ目の結婚指輪のこと
購入タイミングは明確な定義がなく、夫婦によって異なります
今までの感謝と、これからも二人で歩んでいくことを、改めて誓い合うために記念として、あるいはプレゼントとして購入します。

 

また、他にもこんな理由で、節目でなくともセカンドマリッジリングを購入するケースがあります。

 

セカンドマリッジリング購入理由の例

■ 1本目は大事に保管して、普段用に別の指輪が欲しい

■ 結婚時とはデザインの好みやサイズが変わってしまった

 

Qaloブームがあったアメリカでは、リーズナブルで、日常生活で身に着けやすいシリコンリングのQaloが、セカンドマリッジリングとして多くの人に選ばれています

Qaloの気になるお値段は、日本で購入すると5,000円~10,000円くらいが相場です。
価格はデザインによって異なります。
相場で見て15,000円までいかないので、とてもリーズナブルでオススメ。

お金をかけて記念のセカンドマリッジリングを買うのもステキですが
リーズナブルに記念を祝うことができる、というのが魅力的ですよね。

 

 

4.スタイルを選ばないシンプルなデザイン

 

場所を選ばないデザイン

出典:Qalo

 

シリコンリングと言えば、透明で細く、安っぽいイメージがある方も多いのではないでしょうか?
しかしQaloの指輪は適度な厚みと幅があり、そしてスタイリッシュなデザイン
カジュアルにもフォーマルにも、合わせやすいシンプルなデザインが多く展開されています。
結婚指輪として毎日使うなら、服装やシーンを選ばないデザインがいいですよね。

だからQaloは、多くの人々に選ばれているオススメのシリコンリングなんです!

 

 

5.豊富なデザイン展開

シンプルでスタイリッシュなデザインと言いましたが、
一方でファッションとして楽しみやすい、鮮やかなカラーバリエーションと個性派デザインもあります。

豊富なデザイン展開

様々なカラーバリエーション

カッティング技術によるディティールに遊び心があるデザインや
カラーミックスされた大理石風のデザイン、ラメっぽさを感じるデザインなど、たくさんのバリエーションがあります!
結婚指輪としてだけでなく、未婚の方のファッションリングとしても◎

複数購入して、その日のファッションによって変えてみるのもアリなのでは?

 

 

6.有名人、スポーツ選手も着用

Qaloの指輪は有名人や、スポーツ選手も着用しているんです!

 

 

こちらはメジャーリーガーのダルビッシュ 有選手のブログから。
野球の練習中やトレーニング中にも、気にせずに結婚指輪をしたいという思いから、ずっと欲しかったとのことです。
金属の指輪をすることに危険性がある職種の愛妻家さんには、ピッタリですね!

他にもアメリカを代表するスポーツ選手や有名人が、数多く着用しています。

 

こんな有名人がQaloを着用しています

■ レブロン・ジェームズ(プロバスケットボール選手、NBAのロサンゼルス・レイカーズ所属)
■ サム・ハント(シンガーソングライター)
■ ステフィン・カリ(プロバスケットボール選手、NBAのゴールデンステート・ウォリアーズ所属)
■ ジェイソン・アルディーン(カントリー歌手)
■ ブライス・ハーパー(プロ野球選手、MLBのフィラデルフィア・フィリーズ所属)
■ デレック・カー(プロアメリカンフットボール選手、NFLのラスベガス・レイダース所属)
■ カーリー・ロイド(プロ女子サッカー選手、ヒューストン・ダッシュ所属)
■ マイク・トラウト(プロ野球選手、MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属)

 

有名人やプロスポーツ選手が着用しているって、安心感もあってステキですよね。

 

 

【4】Qaloの指輪サイズ

Qaloを購入したいと考えている方はご注意!
Qaloはアメリカのブランドなので、日本の指輪サイズと異なります
ご購入の際には、こちらのサイズ表をご参考にしてくださいね。

 

日本サイズ(号)USサイズ(号)円周寸法(mm)
 4 3 44
 6 – 7 4 46.1 – 47.1
 7 – 8 5 47.1 – 48.2
 11 6 51.3
 13 – 14 7 53.4 – 54.5
 16 8 56.6
 18 9 58.6
 20 – 21 10 60.7 – 61.8
 23 11 63.9

 

 

【5】まとめ

オススメのシリコンリングブランド、Qaloはいかがでしたでしょうか?
まだまだここに掲載していない、Qaloの指輪がいっぱいあります。
もっと見たい!という方は海外から直輸入のフェルマートを是非ご覧くださいね。

Qaloのシリコンリングはこちらでご覧いただけます↓↓

フェルマート楽天市場

フェルマートyahooショップ