めまぐるしい季節の春に、あなたはどんな印象を持っているでしょうか?
別れや卒業といった悲しい印象。
出会いや入学にわくわくしながらも、どこか背筋を正さねばならない緊張感のある印象。
人によって抱く印象はさまざまですよね。
ですが多くの人はソメイヨシノを思い出し、凛とした、目を細める様な美しい風景を思い浮かべるのではないでしょうか。
そんな美しく儚い季節にふさわしいのが贈り物ですよね。
きっかけは何であれ、春は日頃大切に思っている人にプレゼント贈るのにはぴったりの季節なのです。
そこでこの記事では、贈り物代表とも言える「時計」
特に就職祝いにぴったりのファーストウォッチをご紹介。
フォーマルな印象の時計をご紹介しますので、就職祝いに限らず入学祝いにもおすすめですよ。
それでは、あなたのプレゼント選びの一助になることを願って。
この投稿をInstagramで見る
【1】はじめに
時計を贈る意味とは?
この投稿をInstagramで見る
時計を贈る意味をご存知ですか?
腕時計は「時間」を象徴するものです。贈る相手や時期によって、様々な意味を持ちます。
恋人に贈るのであれば「同じ時間を共有したい。」
友人に贈るのであれば「これから先も良い関係を築いていきたい。」といった意味になります。
ここでおすすめする「就職祝い」の時についてくる意味は、「社会人として仕事に励めるように。」といった意味があるのです。
離れている大切な人への贈り物にはぴったりですよね。
なかなか言葉にするのが照れくさい言葉も、贈り物にひっそり寄り添わせてみてはいかがですか?
【2】ブランド別メンズおすすめファーストウォッチをご紹介
-1 Lacoste/ラコステ
1933年に設立されたフランスのアパレルブランドのラコステ。
創業者であるルネ・ラコステはかつてプロのテニスプレイヤーでした。
1920年頃からポロの選手に使用されたシャツ・いわゆるポロシャツ(半袖襟付きニットシャツ)を、
テニス業界に初めて持ち込んだ選手として知られています。
左胸にあるワニのロゴが有名ですよね。
ラコステおすすめファーストウォッチ
ラコステの時計はブランドの成り立ち通り、スポーツをしている人にも人気です。
ブランドロゴにもなっているワニがさりげなくあしらわれている時計が多く、魅力の一つとなっています。
また、スポーティながらもデザイン性は損なわれず、そのデザインの豊富さも特徴と言えるでしょう。
フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも重宝するシンプルないで立ち。
着用感が非常に軽く、毎日付けても手首の負担になりません。
ちなみに、ロゴになっているワニの由来は創業者ルネがテニスプレイヤーだった頃、
「ワニのように食らいついて離さない。」プレースタイルから記者たちが名付けたことが由来だとか。
これから様々な転換点を迎えるであろう新社会人の人に贈るプレゼントには、ぴったりのゲン担ぎですよね。
-2 Calvin Klein/カルバン・クライン
1968年にアメリカで設立されたカルバンクライン。
アメリカントラディショナルな、機能的で洗練されたデザインが特徴的です。
他のブランドとは画一的であるシンプルさと、それでいて充実した機能が魅力の一つです。
機能性を徹底的に追求したことで、一度使ったらもう一度使いたくなるブランドとして、
愛好者が多いのも有名ですよね。
カルバン・クラインおすすめファーストウォッチ
カルバン・クラインはジーンズやアンダーウェアなどが有名ですが、腕時計も人気アイテムなんです。
機能的なことはもちろん、審美眼の優れた人ですら唸るようなクセの無いデザインが好印象を与えてくれます。
またカルバン・クラインの時計はスイスの企業である「スウォッチ グループ」が製造しているため、
製品に対する信頼性が非常に高いのです。
単にブランドがカテゴリーの一部として製造しているのではなく、使う人のことを最大限考慮した時計です。
シンプルなデザインであるカルバン・クラインの時計は、
大切な人の印象を邪魔すること無く引き立ててくれる、頼もしい相棒になってくれるでしょう。
-3 Fossil /フォッシル
1984年に創業した、アメリカのライフスタイルブランドであるフォッシル。
「Be Authentic (自分らしさ)」「Be Creative (クリエイティブな暮らし)」
「Have a Sense of Humor(ユーモアのセンスを忘れずに)」をライフスタイルの軸と考えていて、
個性的な商品からクラシカルなものまで様々な時計を取り扱っているブランドなんです。
先程紹介したラコステやカルバン・クラインと比べると歴史は浅いですが、
新素材の積極採用やバッグ商品も製造するなど、著しい変化に目が離せないブランドです。
フォッシルおすすめファーストウォッチ
フォッシルの魅力は、アメリカの伝統的なスタイルを感じさせながらも、流行をかなり取り入れていることです。
ローマインデックス(時計盤にローマ数字を採用していること)のフォーマルな印象を抱く時計から、
スケルトン仕様のものまでそのデザインは様々です。
また全モデルを通して豪華な印象は抱かせつつも、
時計を扱うメーカーにしては価格帯が非常にリーズナブルのも人気の一つ。
フォッシルについて驚くことは、「機械式時計」と「クォーツ時計」両方を搭載したハイブリッドモデルも展開されていること。
いわゆる高級腕時計では、懐中時計の頃から採用されている「機械式」を用いることが多く、価格が高価になりがち。
ですがフォッシルでは、ハイブリッドモデルでも手が出しやすい価格で販売されているのでおすすめです。
-4 Timex/タイメックス
タイメックスは1854年アメリカのコネティカット州ウォーターベリーにて設立された
ウォッチブランドです。
安価で機能的、労働者階級であった多くのアメリカ人が、
高級品とされていた時計を持てるようにした、
カジュアルウォッチブランドのパイオニア的存在です。
タイメックスおすすめファーストウォッチ
永遠の定番と言われているタイメックスの時計。
安価でありながら信頼性の高いつくりが話題で、またデザインもシンプルで優秀であることが魅力。
1950年代には「take a licking and keep on ticking(叩き続けても動き続ける)」のフレーズで、
乱暴に扱っても動き続けることをアピールしました。
どんな業界に就職してどんな仕事をするとしても、タイメックスの強い時計はこころ強い存在になってくれるでしょう。
-5 BREDA/ブレダ
2009年にアメリカのテキサス州に設立されたウォッチブランドのブレダ。
1950年からスイスの時計を海外に広げてきたグランドタイムのプライベートブランドです。
手に入りにくい高級時計ではなく、暮らしに寄り添ったシンプルな、
かつ価格も手に入りやすい商品が多いことが魅力です。
(引用:BREDA(ブレダ))
ブレダおすすめファーストウォッチ
自由で独創的なブレダの腕時計は、歴史は浅いながらも他とは一線を画します。
素材やパーツなどの品質が非常に良いと評価されているブレダは、デザインだけでなく機能面でも人々を惹きつけています。
ブレダは「家族で思い出となり受け継がれ、世代を問わず使い続けていってほしい。」と提案。
大きな人生のターニングポイントを迎える大切なあの人にプレゼントする、ぴったりな腕時計です。
-6 HUGO/ヒューゴ ボス
ヒューゴボスは、1923年にドイツで創立したメンズウェアブランド。
シンプルで普遍的、トレンドに流されることのないデザインが特徴です。
ヒューゴボスのメンズスーツを着用することは「成功者の証」と言われ、
ビジネススーツ界ではカリスマ的存在となっています。
ヒューゴボスおすすめファーストウォッチ
ヒューゴボスの時計は非常に洗練され、革新的なデザインで、最先端の技術を使用して設計されています。
ビジネススーツ界のカリスマが手掛けているので、スーツとの相性は最高です。
ビジネスシーンでも、またトレンドに左右されないデザインで普段遣いにも使用できます。
高級ブランドのアイテムとしては手が出しやすい価格なので、新社会人の人にプレゼントするにはうってつけのブランドです。
「成功者の証」と言われるスーツを製造するブランドが提案する腕時計は、新天地に赴く人には縁起がいいですよね。
【3】スタッフおすすめファーストウォッチ
スタッフおすすめのファーストウォッチとして、ちょっとクセのあるこちらの腕時計もおすすめです。
ご紹介したブランドより比較的手の届きやすい価格で購入できる優秀なアイテムです。
デザインが特徴的で、「腕時計はその日の気分で変えたい。」というおしゃれな人にもぴったりです。
ちょっとクセのある時計から会話が発生して、円滑なコミュニケーションを築けるかもしれませんよ。
<ASOS商品一覧>
【4】おわりに
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたか。大切な人に贈る時計は見つかりましたでしょうか。
就職祝いや入学祝いは、人生で何度もあるようなお祝い事ではないですよね。
そんな数少ない機会に、時計を贈られたらとても素敵な思い出になりますよね。
この記事がそんな素敵な思い出をつくる一助になることを願っています。