【2021年トレンドカラー】グレー×イエローのファッション&コーデ徹底解説!

 

毎年のトレンドカラーの先駆け、パントンカラーオブザイヤーが発表されました!
2021年はグレー×イエローのコンビカラー。
この2カラーに組み合わせやすいカラー、オススメの服とアイテム、コーデ例まで、今年のカラーオブザイヤーのファッションを徹底解説します。

 

 

【1】パントンカラーオブザイヤー

1.パントンカラーオブザイヤーとは?

 

世界で使用される色見本帳を提供する“カラーのプロ”企業、PANTONE(パントン)。
そのパントン社が、毎年トレンド市場を厳密に調査・予測し、デザインにおけるトレンドカラーを発表しています。

それがパントンカラーオブザイヤーです。

パントンカラーオブザイヤーは家具やウェブ、雑貨など、デザインがあるもの全てのトレンドカラーの先駆けなんです!
もちろん、ファッションにとっても大事なトレンドカラー。

この記事ではパントンカラーオブザイヤー2021のファッションを徹底的に解説していきます!

 

 

2.過去のカラーオブザイヤー

過去3年のパントンカラーオブザイヤー

 

2021年のパントンカラーオブザイヤーに入る前に、これまでのカラーをおさらいしておきましょう!

 

過去のパントンカラーオブザイヤー

■ 2020年 クラシックブルー

■ 2019年 リビングコーラル

■ 2018年 ウルトラバイオレット

 

これらの並びを見て、「なんか見覚えがある!」という方も多いはず。
色見本帳の世界的権威であるパントン社の発表したトレンドカラーは、あらゆるところで使用されています。
普段の生活の中で、これらのカラーを見てきているはずです!

昨年の2020年はクラシックブルー
明るすぎず暗すぎないカラーは、ファッションでも知的で落ち着きのあるコーデに、ぐっとレベルアップしてくれるトレンドカラーでした。

それでは、2021年のパントンカラーオブザイヤーを見ていきましょう

 

 

3.パントンカラーオブザイヤー2021

パントンカラーオブザイヤー2021

2021年のパントンカラーオブザイヤーは、アルティメットグレー×イルミネーティングの2色です!
毎年1つのカラーだけだったものが、今年は2色を発表して世界がびっくり。(笑)
2021年は、このコンビカラーがトレンドカラーとして今後増えていきそうです。

アルティメットグレーは、グレーの中でも暗すぎず明るすぎないニュートラルカラー
イルミネーティングはわずかに白を感じられる、温かみのあるイエロー

パントン社はこのパントンカラーオブザイヤーをこのように解説しています。

 

 

永続的なUltimate Grayと明るいイエローのIlluminatingの組み合わせは、不屈の精神に支えられたポジティブなメッセージを表現しています。実用的でしっかりしていると同時に、暖かみがあり楽観的なこのカラー・コンビネーションは、私たちに回復力と希望を与えてくれます。私たちは、励まされ、元気づけられる必要があり、これは人間の精神に不可欠なものです。

ー パントン・カラー・インスティチュートのエグゼクティヴ・ディレクター、レアトリス・アイズマン

 

 

カラーの組み合わせを選ばないニュートラルカラーのアルティメットグレーに、柔らかいのに刺激のあるイルミネーティングの2色は、都会的で先進性のあるカラーコンビです。

 

ファッションにおいても、この2色のカラーコーデは今までトライしたことのない方が多いのではないでしょうか?
トレンドカラーと言えど、イエロー自体に苦手意識のある方も多いですよね。(私もです)

しかし!この2色は毎日のコーデのスパイスにぴったりで、抜け感バツグンなんです!
コーデをご紹介する前に、この難易度が高めの2色に対して、他にどんなカラーを合わせてOKなのか
カラーコーデについて解説していきます。

 

 

【2】アルティメットグレー×イルミネーティングに合わせたいカラー

イエローだけでも、日本人は難易度高く感じてしまいがちですよね。
服だけでなく、バッグやシューズなどの小物も合わせると、この2色だけでまとめるのって難しいですよね。

そこでグレー×イエローに相性のよいカラーをまとめました!

 

グレー×イエローと相性のよいカラー一覧

 

ニュートラルカラーなら、ブラック・ベージュ・ホワイト。
濃いめのカラーなら、レッド・グリーン・ブルー。
そしてそのカラーの淡いカラー、パステル~シャーベットも相性◎です。

細かく見ていきましょう!

 

1.ニュートラルカラー

ブラック

ブラックコーデ全体を引き締めるのにピッタリなカラー
アルティメットグレーとイルミネーティングは、どちらも白さがあってボヤけてしまいがちなので
ブラックで締めるとバランスがよくなります
イルミネーティングとブラックが多めだと辛口に。

 

ベージュ

柔らかみのあるベージュは、女性らしさと抜け感アップに。
ベージュって幅が広いですが、ブラウン寄りでもピンク寄りでもOKです。
ブラウン寄りだとクールな印象、ピンク寄りだと優しい印象になります。
ベージュが多めならイエローを控えめに、逆にイエローが多めならベージュを控えめにするとまとまりやすいです。

 

ホワイト

ホワイトは、洗練された都会的な印象になります。
清潔感があり主張が強すぎないカラーなので、通勤ウェアにも◎です。
この3色はどのカラーを多めにしてもOKな、万能すぎる組み合わせで使い勝手バツグン

 

 

2.濃いめカラー

レッド

濃いレッドを組み合わせると、レトロでセクシーな個性派に。
相性はいいものの、刺激的なイエローとレッドはどちらかを控えめにするとバランス◎
個人的には、なんとなくベティちゃんやマリリン・モンローを思い出します。(笑)

 

ブルー

水色~青もこの2色に合うのですが、落ち着きのある暗めのブルーが扱いやすくてオススメ。
都会的なグレー×イエローに、ブルーで知的な印象をプラス出来ます。
明るいブルーなら、全体に柔らかさを与えてくれます。

 

グリーン

グリーンカジュアルでアクティブな印象に。
ブルー寄りのグリーンよりも、イエロー寄りのグリーンや、ハッキリしたグリーンがオススメ。
カーキのような暗めなら、落ち着きもあって◎

 

3.薄めカラー

パステルピンク

一見合わなそうですが、意外と合うパステルピンク
フェミニンで可愛らしい雰囲気になるので、オンナっぽさあるアイテムでコーデしてあげるとGOOD。
さりげない差し色に使うと、甘すぎず可愛らしくなるのでオススメ。

 

パステルブルー

パステルブルーは、元気で明るく、爽やかな印象に。
濃い&暗めのブルーが知的な雰囲気の一方、こちらは夏にピッタリな、涼しげコーデに◎です!
アクティビティの日や、オフの日に使いたいカラーですね。

 

パステルグリーン

濃いグリーンはカジュアルでしたが、パステルグリーンになるとフェミニンさアップ
甘すぎず、繊細な印象があるので通勤ウェアにもオススメ。
3色のバランスとアイテムによってはスポーティーな雰囲気にも。

 

アルティメットグレー×イルミネーティングに相性のよいカラーでした!
ブルーが相性◎カラーなので、デニムももちろんOKですよ。
アイテムや素材によっても雰囲気がガラリと変わるので、色々試してみてくださいね。

それではお待ちかね、実際のコーデをご紹介します!

 

 

【3】アルティメットグレー×イルミネーティングのコーデ例

通勤にも◎なキレイめコーデ

トレンドのブレザーでトレンドカラーを取り入れる

グレーとイエローを使用した、ブレザーとワンピースのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

キレイめの定番、ワンピース×ブレザーのコーデはオトナの抜け感がありますね。
アウターとパンプスをイエローで揃えた、まとまり感がGOOD。
イエローが強すぎると感じる方は、アウターをホワイトやブラックにすると落ち着きますよ。

 

ワイドパンツ×ブーツでオトナの抜け感

グレーとイエローを使用した、ブレザーとワイドパンツのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

通勤ウェアにハットは難しいですが、コーデはキレイめ!
グレーとイエローののっぺり感を、ストライプのシャツとブラックのブーツで締める上級者テクですね。
イエローのワイドパンツにレースアップブーツがオトナっぽコーデ♡

 

ホワイトはトレンドカラーコーデの強い味方!

グレーとイエローを使用した、ニットとパンツのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

さらっと着ただけっぽいのに、都会的で清潔感があるコーデ。
ポイントは、シューズとバッグのホワイト!
ホワイトはたくさん使わなくても、きちんと感を出してくれるのでオススメのカラーコーデです。

 

ブルーのチラ見せが上級テクなコーデ

グレーとイエローを使用した、ノーカラージャケットのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

ブルーを合わせた、上級者カラーコーデ。
鮮やかなブルーをアウターからチラ見せすると、主張が強くなり過ぎません
ノーカラージャケットとスキニーパンツで、スッキリまとめあげています!
2021年はアウターの上だけ留めてAラインを出すのもトレンドコーデ術なので、今年っぽコーデです。

 

 

お出かけしたくなる♪オフの日コーデ

オンナを忘れない、甘辛コーデ♡

グレーとイエローを使用した、ライダースとスキニーのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

イエローのスキニーパンツと、ホワイトライダースで甘辛に決めたコーデ。
ウェアは辛口なのに女性らしさもあるのは、シューズとバッグでレディー度アップしてるからですね!
クロップドで足首を見せて、のっぺりさを回避しています。

 

イエローは小物から取り入れると、初心者さんにも◎

グレーとイエローを使用した、スカーフのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

こちらはスカーフでイエローを取り込んだコーデ。
イエローのウェアってなかなか手を出しづらい…という方は、こんな風に小物で取り入れるとカンタン
バッグとブーツのブラックで締めて、メリハリのあるトレンドカラーコーデに♡

 

デニムの色味を抑えるのがポイント

グレーとイエローを使用した、レイヤードのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

レイヤードでイエローを使ったオシャレさ際立つコーデ。
デニムのブルー味を抑えることで、ホワイト、ブルー、ブラック、ダークグレーと豊富なカラーを使ってもまとまり◎
近年トレンドバッグであるスクエアバッグも抜け感ありますね!

 

シンプルに見えて、さりげないこだわりアイテムがオシャレ

グレーとイエローを使用した、トレーナーとスキニーのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

シンプルなのに、抜け感とクールさのあるコーデ。
ラウンドサングラスと、トレンドバッグのビッグクラッチバッグが、シンプルなコーデに都会的な刺激を与えてくれています。
リップもレッドカラーなのがグレー×イエローと相性抜群

 

冬のぬくぬくコーデも、イエローで明るく♪

グレーとイエローを使用した、コートとスカーフの2パターンコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

ザ・冬!を感じる、2パターンのコーデ。
イエローが部分的に入ったスカーフが、いい味出してます♡
コートのボタンがイエローに差し色を入れてくれて、上手にのっぺりを回避していますね!

 

ホワイトのチェックは上級差し色テク!

グレーとイエローを使用した、チェック柄パンツのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

こちらもシンプルなのに、抜け感あるトレンドカラーコーデ。
ボトムスはチェック柄を選ぶことで、ぼやけてしまいがちなホワイトもスッキリ◎
先ほどのコーデと同じく、リップのレッドがコーデのスパイスになっています♡

 

絶妙なバランスで複雑なカラーを組み合わせ

グレーとイエローを使用した、ピンクとブルーのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

シャーベットカラーのピンクを取り入れた、複雑な上級カラーコーデ。
アウターのピンクと、シューズのブルーにわずかな“くすみ”があるので、複数カラーを使っても主張が強くなりすぎないお手本コーデです!
この場合、ピンクのアウターは模様によってのっぺりしないので、
ワンカラーのアウターならベルトオンしたり、差し色を入れてあげると◎

 

ニットは柔らかさをプラスしてくれるオンナの味方

グレーとイエローを使用した、ブラック多めのコーデ

(画像引用元:LOOKBOOK

ブラックを強めに出した、スポーティーさと柔らかさのあるコーデ。
ニットならブラックを多くしても、女性らしい柔らかさをプラス出来ます
ヒールがあるブーツで、レディー度もアップしてます♡

 

 

【4】トレンドカラーを取り入れるオススメアイテム

コーデを見てきたところで、グレー×イエロー欲が高まってきたと思います!
そこで、2021年春夏のトレンド特徴を踏まえた、オススメの服&アイテムをご紹介します。
グレーは定番カラーとして既に様々なウェアがあるので、難易度が高めなイエローをピックアップしてきました。

 

1.ブレザー

イエローのブレザー

ブレザーを使用してきたコーデもご紹介しましたが、2021年春夏のアウターはブレザーがトレンド。
イエローに抵抗がない方は、ぜひチャレンジして頂きたいアイテムです!

 

 

 

2.キャミワンピ&タンクワンピ

イエローのワンピース

2021年春夏コレクションは、キャミワンピタンクワンピが大豊作なんです!
抜け感あるトレンドアイテムとして、イエローを取り入れたいアイテムです。

2021年春夏のファッショントレンドは「【2021年春夏】ファッショントレンド特徴まとめ22個」という記事でまとめてますので
こちらでトレンドアイテムもチェックしてみてくださいね!

 

 

 

3.ミュール

イエローのバックストラップミュール イエローのアンクルストラップミュール

イエローに抵抗のある方にオススメしたいのが、シューズで取り入れる方法。
2021年春夏は、ポインテッドトゥ、バックストラップやアンクルストラップのミュールがシューズトレンドです。
レディー度上がるアイテムで、トレンドカラーを取り入れてみましょう!

2021年春夏のシューズトレンドはこちら→「【2021年春夏】靴の最新トレンド特徴まとめ22個

 

 

 

4.バッグ

イエローのハンドバッグ

コーデ例を見た通り、バッグはイエローを取り入れる強い味方です!
スクエアバッグやクロコ押しなど、オンナっぽバッグで取り入れてみて。

 

 

 

5.スカーフ

イエローのスカーフ

イエロー初心者さんに一番オススメなのがスカーフ
スカーフ丸ごとイエローでももちろんOKですが、部分的にイエローが入ったものが難易度低めです!
パントンカラーオブザイヤーは発表されたばかりなので、今後グレー×イエローのスカーフも増えていきそうです。

 

 

 

【5】まとめ

2021年のトレンドカラー、グレー×イエローのファッション&コーデ解説はいかがでしたでしょうか?
最初はトレンドカラーそれかぁ…と私も思いましたが、コーデ例を見たらグレー×イエローやりたくてうずうずしてきました!

みなさんも意欲高まってくれてたらうれしいです。

 

2021年春夏のトレンドカラーは、こちらにもまとめていますので、トータルでチェックしてみてくださいね!

【2021年春夏トレンドカラー】注目色一覧!全21色
世界のトレンドカラーの先駆け、パントン社による2021SSのトレンドカラーレポートから
春夏のトレンドカラーをピックアップしました!